【鬼滅の刃の聖地と話題】竈門神社(福岡県)参拝レポート 境内の様子・御朱印・御利益・由緒・アクセス情報

参拝レポート

基本情報・アクセス

【名前】
竈門神社(かまどじんじゃ)
別名「宝満宮」「竈門宮」

【御祭神】
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう)
応神天皇(おうじんてんのう)

玉依姫命が元々の祭神で、神功皇后と応神天皇が後に合祀されている。

【御由緒】
天智天皇三年(664年)、水城を築き、太宰府を現在の都府楼跡地に移した際、その鬼門にあたる宝満山に、「鬼門封じ」として八百萬の神を祀ったのが創始とされる。

麓には下宮、山頂に上宮が鎮座、中腹に中宮があったが、今は、跡地のみになっている。

天武天皇十二年(683年)、心蓮という僧が山中で修行中、玉依姫を示現したことにより、社を建てたのが上宮の始まりとなっている。

【御利益】
「縁結び」「方除け」「厄除」

【住所・アクセス】
〒818-0115 福岡県太宰府市大字内山883

西鉄電車の「太宰府駅」が最寄り駅。
「太宰府駅」から徒歩40分。
「太宰府駅」からコミュニティバス「まほろば号」が運行。所要時間10分、料金100円。
車の場合は有料駐車場(約100台)。

【連絡先・電話番号】
TEL:092-922-4106(受付時間:8:00〜19:00)

参拝レポート

【鳥居】

【参道】

境内までは石段が続いている。

【手水舎】

【境内】

【本殿・拝殿】

【社務所】

竈門神社の社務所は世界的インテリアデザイナーが設計したことで有名。

外観・内観共にとてもおしゃれな造りとなっている。

【鬼滅の刃】

大人気漫画・アニメ『鬼滅の刃』の聖地として有名で、ファンが多く聖地巡礼に訪れている。

聖地となった由来は、竈門という名前が、主人公の名前「竈門炭治郎」と同じことと、644年に大宰府政庁の守護のため、鬼門に位置する場所に「鬼門封じ」として建立されており、作品の鬼退治というテーマとも重なっていることから、ネット上で話題となり聖地となった。

アニメの聖地らしく、絵馬もアニメの絵が描かれた絵馬(通称:痛絵馬)が多く奉納されている。

【ライトアップ】

毎年11月に紅葉のライトアップが行われている。

【周辺地域】

日本全土から参拝客が訪れる人気の神社「太宰府天満宮」とあわせて参拝される方が多い。

御朱印

【通常御朱印】

初穂料(料金):300円
※記帳・書き置き対応可

コメント

タイトルとURLをコピーしました