東京つつじの名所『根津神社』境内の様子・御朱印・御利益・由緒・アクセス情報

参拝レポート

基本情報・アクセス

【名前】
根津神社(ねづじんじゃ)

【主祭神】
須佐之男命(すさのおのみこと)
大山咋命(おおやまくいのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)

【御由緒】
日本武尊がおよそ1900年前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社。
現在の社殿は1706年に甲府藩主徳川家宣(のち征夷大将軍)が献納した屋敷地に造営されたものである。

【御利益】
「災厄除け」「商売繁盛」「合格祈願」「縁結び」

【住所・アクセス】
〒113-0031 東京都文京区根津1丁目28−9
東京メトロ千代田線 根津駅/千駄木駅から徒歩5分
東京メトロ南北線 東大前駅から徒歩5分

【連絡先・電話番号】
TEL:03-3822-0753

見どころ・豆知識

境内はツツジの名所として知られており、毎年4月に開催される「つつじ祭り」には多くの方が集まる。

参拝レポート

【鳥居】

(表参道口)

(北口)

【境内・参道】

【手水舎】

【本殿・拝殿】

【社務所】

【摂末社】

乙女稲荷神社

【御祭神】
倉稲魂命

根津神社の遷座時、つつじが岡(境内西側の傾斜面)の中腹に洞を穿つ形で祀られた社。

駒込稲荷神社

【御祭神】
伊弉諾命、伊弉冊命、倉稲魂命、級長津彦命、級長戸辺命

1661年鎮座。旧甲府藩邸時代の守り神として祀られた社。

【現地動画】

>現地の様子(YouTube)<

御朱印

初穂料(料金):500円

コメント

タイトルとURLをコピーしました