【都内最古の稲荷神社】下谷神社 見どころ&歴史 参拝レポート

参拝レポート

基本情報・アクセス

【名前】
下谷神社(したやじんじゃ)

【主祭神】
大年神
日本武尊

【御由緒】
古くは下谷稲荷社、下谷稲荷明神社と呼ばれた都内最古の稲荷神社。
当初は上野公園に鎮座しており、平将門による天慶の乱追討祈願のため、藤原秀郷が社殿を新造したと言われている。
その社殿は関東大震災で焼失、1928年(昭和3年)に現在地に移転し、1934年(昭和9年)に現在の社殿が完成した。

【御利益】
「商売繁盛」「家内安全」

【住所・アクセス】
〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目29−8
JR山手線 上野駅 徒歩6分
地下鉄 銀座線 稲荷町駅 徒歩2分
大江戸線 新御徒町駅 徒歩5分

【連絡先・電話番号】
TEL : 03-3831-1488 (受付時間 : 9時~16時)
FAX : 03-3831-1544

豆知識

東京メトロ銀座線の稲荷町駅に名を残す旧町名の”稲荷町”は、この神社の旧称「下谷稲荷社・下谷稲荷明神社」が由来となっている。

参拝レポート

【鳥居】

【境内・参道】

【手水舎】

手を近づけるとセンサーで水が流れる手水舎。

【本殿・拝殿】

【社務所】

【心霊スポットとしても有名】

下谷神社は、神社周辺で多くの自殺があったことから、心霊スポットとしても噂されている。

【周辺地域】

浅草神社(浅草寺)

小野照崎神社

【現地動画】

>現地の様子(YouTube)<

御朱印

御朱印情報は公式Instagramより

コメント

タイトルとURLをコピーしました