【塩地蔵や藤の名所】西新井大師(東京都)参拝レポート 境内の様子・御朱印・御利益・由緒・アクセス情報

参拝レポート

基本情報・アクセス

【名前】
總持寺(そうじじ)
通称:西新井大師(にしあらいだいし)

【本尊】
十一面観世音菩薩、弘法大師

【御由緒】
空海(弘法大師)が関東巡錫の途中、西新井を通った際に、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、本尊の十一面観音を彫り天長3年(826年)に寺院を建立したことに始まるとされる。

江戸時代中期に建立された本堂は、昭和41年(1966年)火災により焼亡したが本尊は難を逃れた。本堂は昭和46年(1971年)に再建され現在に至っている。

川崎大師などと共に「関東三大師」の一つに数えられ、毎年の正月には初詣の参拝客で賑わう。

【住所・アクセス】
〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15−1
東武大師線『大師前駅』下車 徒歩5分
都営バス 西新井駅行き『西新井大師』下車

【連絡先・電話番号】
TEL:03-3890-2345
受付・電話対応時間 9:00~16:30

参拝レポート

【山門】

【手水舎】

【参道】

【境内】

立派な池があり、鯉が泳いでいます。

【本堂】

【社務所】

受付対応時間 9:00~16:30

御祈願の受付所やお守りの授与は、門近くの社務所で行っています。

御朱印の受付、御朱印帳の頒布は本堂の裏の事務棟で行っています。

【境内にある石像等】

▼稚児大師尊像▼

▼不動堂▼

【出世稲荷】

【藤の名所】

西新井大師は藤の名所としても有名で、4月末から5月頭にかけて、満開の藤を見る事が出来ます。

【周辺地域】

▼ぼたん園▼

西新井大師の目の前にあります。時期によっては綺麗なぼたんを見る事が出来ます。入場無料です。

▼門の前には飲食店が並んでいます▼

【初詣】

足立区民の初詣定番スポットとなっており、年越しには多くの参拝客が訪れます。

⇒初詣の様子(YouTube)

御朱印

【通常御朱印】

初穂料(料金):300円

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました